パソコンライフ顛末記
万年パソコン初心者コンタローが綴る、ドタバタパソコンライフ
「ZEPTON」

ある程度の年齢の方ならご存知でしょうが、喫茶店やゲームセンターなどに置いてあった、あのバカでかいやつです。
私のような世代では、それまでそういった類のおもちゃはなかったため、たちまちはまってしまったことを覚えています。
喫茶店へ行けば、インベーダーゲームがある席へ座って遊んだものです。でも、あの席は、ゲームをするにはいいけれど、お茶を飲むときにはちょっと不便でした。
どうしても、ゲーム機に膝が当たるんですよね。私のように脚が短い人間でも、あのコントローラーの部分が邪魔でした。
今にして思えば、画面も今のゲームのようにカラフルじゃないし、とても単純なゲームだったけど、とにかく熱中したものです。
もう、あのゲーム機を見かけることもめったにないような気がしますが、あの当時の喫茶店というやつも、実に少なくなってしまいましたね。
思い出話が長くなりましたが、先日のGIGAZINEで、無料で遊べる「ZEPTON」というシューティングゲームを紹介していました。
遊び方は、画面の三角印をクリックして、エンターキーを押し、矢印キーで「NEW GAME」を選んでエンターキーを押せばOKです。
機体は矢印キーで操作し、XキーとVキーで攻撃します。また、ZとCのキーでは、ミサイルを発射できます。
画面左上の数字は機体の高度を示していて、左下の数字はダメージを表わし、これが「0」になったり、敵や地面などにぶつかってしまった時はゲームオーバーとなります。
画面は、懐かしい粗いドットで描かれていますが、3Dになっているので、インベーダーゲームよりは後に登場したゲームという感じになっています。
これに比べると、最近のゲームは実にグラフィックがきれいになっているようですね。でも、ある程度の年齢の方には、このようなゲームの方が懐かしく感じられるかもしれません。
皆さんも遊んでみてはいかがでしょうか?
FC2 Blog Ranking に参加しています。
コンピュータ : Windows
パソコンライフ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |